体験レポートだったりVol.2・身体の中からキレイに編
唐突に始まった体験レポート第2弾です。前回に引き続き、エステ系の話題を今回もお送りします。今回は、身体の中からキレイに編。
※注:このレポートは、の体験による感想であり、みなさまが同じだけの快感を得られるかは保証されません。あしからず。
■腸セラビー(腸内洗浄ではありません)で、お腹すっきり
これまでに、1回だけ体験。
今年の夏に発売された「an・an」で知った腸セラピー。そこには、「便秘症でない人にも効果大」という言葉があって、興味をもっていたのです。それに加えて、テレビ番組「スパスパ人間学」で腸の話題が取り上げられ、どうしても体験したくなりました。お腹をマッサージするだけで、そんなに効果があるの? って。宿便とお別れできるならとってもいいことじゃんってね。
で、足を運んだのは、ル・タン日比谷店。日比谷シャンテB1Fにありました。お店に行って知ったのは、腸セラピーは、バウエルセラピーというおしゃれな呼び名をされていたということ。
バウエルセラピー(15分) 1,500円 (ややお腹の張りが気になる方へ)
バウエルセラピー(30分) 3,000円 (慢性の便秘、ガスの溜まりやすい方へ)
バウエルセラピー(45分) 4,500円 (吹出物、足の冷え、頑固な便秘の方へ)
腸セラビーってどんなもん?
いざ開始です。まずは、フットバスで5分。血行を良くします。そして、横になって目の上にタオルをかけられて、お腹のマッサージへ。ぐぐっ、ぐぐっっと押されるとお腹が、ぐおーーーんと音を発します。これは、腸が動いている合図。どうやら、音がするのはいいことみたいです。私のお腹は、そんなには硬くないそうで、正直、どこがどう効いているのか分からなかったりもしたのです。便秘症ではないし、もしかして、けっこうキレイな腸なのかもって思ったり。痛くもないし、苦しくもなかったです。ただ、どのくらいの力加減で押してもらうのが良いのか、今ひとつ分からなかったなぁ。自分でもできそうって思ったけど、腸セラピーは加減が難しいので、自分ではやらないようにしてくださいとのことです。で、結果を申しますと、「an・an」の体験談には、24時間以内にたっぷりしたいいお通じが3回と書いてあったけど、私は、そこまではなかった。これは個人差だからね。もともと便秘でもなかったし。でも、便秘症の人にはいいのかもしれないです。
■リフレクソロジーで、時間つぶし
これまでに、何度も何度も体験。
最近は、百貨店には必ず一軒はあるんじゃないかというくらい、メジャーなものになりましたね。私が始めて体験したのは、3年くらい前かな。まだ、それほどメジャーじゃなかったので、ちょっとドキドキしてました。それに、すごーーく痛い台湾式、赤坂の「烏来」とかがテレビで取り上げられてすっかり有名になっていたので、そのイメージが強くて。でもこちらは英国式。痛気持ちいいくらいの感覚です。アロマオイルやパウダーを使ってくれるので気持ち的にすごくリラックスできます。展示会で立ちっぱなしが続いた時や、たくさん歩いた時には必ず行ってしまいます。あとは、待ち合わせまでの余裕があるときとか、気軽に寄っちゃったりします。
体験したいくつか
●クイーンズウェイ 京都駅地下街ポルタ
プチ・リフレ+オイル・リフレ(50分)5,500円
●フットラブ(六本木ヒルズ店、東急東横店)
クイック(25分)2,800円
●REFLE
ミニリフレ リフレクソロジーのみ(25分)2,500円
レギュラーリフレ フットバイブレーション&リフレクソロジー(30分)2,800円
スタンダードリフレ フットバイブレーション&リフレクソロジー(40分)4,000円
リフレクソロジーってどんなもん?
お店やコースによって、それぞれですがフットバスから始まるところが多いです。何といっても、直前まで靴履いてますからね。それなりに足がむれていて、臭い?なんて、恥ずかしい状態だから、フットバスを使うと受けるほうも安心です。足の洗浄の気持ちも込めて、血行をよくするための約5分。バイブレーションがついているところもあってけっこう気持ちいいです。そして、足が柔らかくなったら、横になります。リフレクソロジーは通常、上向きで、アイピローなどをかけてもらったり、店によっては音楽を聴かせてくれたりとサービスはさまざま。そしてスタート。毎回、土踏まず辺りはいたーいって思うけど、それも瞬間。あとは気持ちよく。指の一本一本まで細かく押してくれるので意外なところが痛かったりもします。そして、私は施術中にお腹がグルグルしてくることが多いの。腸の働きがよくなるみたい。30分なんてあっという間です。心地よさを楽しみたいのに、ついつい眠ってしまうことも多い私です。
最近は男性の方もよく見かけますね。歩き回ることが多い営業マンの方にはお勧めです。
おまけ:
このサイト自分の症状をクリックすると足裏の反射区を教えてくれます。
[→足裏を探ってみよう]
むくみ取りサポーター「メディキュット」使ってます。
(2003/10/27公開)
[→体験レポートだったりVol.1]
[→レポートだったりレクチャーだったり・目次ページ]
このコーナーに関する感想、ご意見などをお寄せ下さい。
※送っていただいたメッセージはホームページ上に掲載させていただく場合がありますので、おなまえは掲載されてもいい名前(ペンネームなど)でお願いします。e-mailは公開しません。
みなさんのレスポンスがRGS680サイトを作る原動力になります。
是非ともよろしくお願いしマンモス。
|
▲このページの先頭へ
[→RGS680 TOP] |