RGS680のTOPへ
なつかしのアイドルラブラブレビュー
あのころアイドルといえばアイドル歌手だった。
彼女たちの歌は、上手くはなくても味があった。
華やかさやきらめき、トキメキがあった。
主に80年代のアイドルからオススメシングル曲を
思い入れ込めて紹介しちゃいます。(あし)

■■リスト■■
■情熱のささやき(小高恵美)
■禁断のテレパシー(工藤静香)
■かしこ(うしろゆびさされ組)
■星屑のイノセンス(伊藤かずえ)
■少女・熱風・天然色(石田ひかり)
■天気予報はI Luv U(森尾由美)
■Follow me(沢口靖子)
■雨のチャペル通り(石野陽子)
■サクラが咲いた(西村知美)
■いちごがポロリ(本田理沙)
■ロコモーション・ドリーム(田村英里子)
■眠れぬ森の美女(高岡早紀)
■スウィート・チェリーパイ(北原佐和子)
■風のプリマドンナ(宇沙美ゆかり)
■プロフィール(倉沢淳美)
■涙をたばねて(小川範子)
■青い制服(国実百合)
■異性(速水昌未)
■妖精ポピンズ(ポピンズ)
■Get a Chance!(BaBe)
■男のコになりたい(酒井法子)
■とまどい(吉田真里子)
■曇り、のち晴れ(志村香)
■SAYONARA(八木さおり)
■恋のピー・カー・ブー(島崎和歌子)
■秋のindication(南野陽子)
■初恋進化論(藤井一子)
■時代よ変われ(つみきみほ)
■飛んで火にいる恋の虫(松本友里)
■アドベンチャー・ドリーム(アイドル夢工場)
■麦わらでダンス(生稲晃子)
■応援してるからね(藤谷美紀)
■ドリーム ラッシュ(宮沢りえ)
■硝子のキッス(姫乃樹リカ)
■風のInvitation(福永恵規)
■好きと言いなさい(本田美奈子)
■あいつ(白田あゆみ)
■失恋ライブラリー(紘川 淳)
■愛を今信じていたい(堀ちえみ)
■やったね!春だね!!(ソフトクリーム)
■卒業 GRADUATION(菊池桃子)
■卒業(斉藤由貴)
■レースのカーディガン(坂上香織)
■エスケイプ!(五十嵐いづみ)
■NEW SEASON(森高千里)
■好きさ!(仲村知夏)
■水の星へ愛をこめて(森口博子)
■ヤッパシ…H!(浅香唯)
■冬のオペラグラス(新田恵利)
■クリスマスには間に合わせたい(小沢なつき)
■BRAND-NEW TOMORROW(千葉美加)
■小娘ハートブレイク(伊藤美紀)
■キミはどんとくらい(立花理佐)
■愛って林檎ですか(岡本舞子)
■春休み(水谷麻里)
■トキメキがいたくて(伊藤智恵理)
■太陽を抱きしめろ(セイントフォー)
■好き・嫌い(麻田華子)
■ほんとのキスをお返しに(藤原理恵)

●アイドルミラクルバイブルシリーズ発売記念
■アイドルミラクルバイブルシリーズ発売記念イベントレポート
■アイドルミラクル対談

●アイドル関連特別企画
■原点回帰のアイドルたち
■聖子の娘に人生を教わる
■680(ロバヲ)登場

●第四十九回「ロコモーション・ドリーム」(田村英里子)

「ロコモーション・ドリーム」ジャケット ロコモーション・ドリーム
1989.03.15 東芝EMI
作詞:田口俊 作曲:筒美京平 編曲:小林武史
田村英里子 - TWIN BEST: 田村英里子 - ロコモーション・ドリーム

 ラブラブレビュー

あなたは21世紀にどんなイメージを抱いていましたか? まだ日本が経済成長期だった「あのころ」、多くの子供たちは、メタリックでキラキラして夢のような世界を思い描いたのではないかと思う。

そんなキラキラした未来をイメージさせるキラキラした曲、それが今回紹介する「ロコモーション・ドリーム」だ。
「ゆうべ素敵な夢を見たの/お願い笑わないで聞いてよ」で始まるこの曲、「2001年に二人がハネムーンに出発する夢を見たの、うふっ」というような内容を歌う1989年リリースの田村英里子(たむら・えりこ)のデビュー曲だ。

田村英里子のボーカルは、デビュー曲にして堂々としたものだ。アイドル歌唱だが、彼女が憧れる松田聖子ほど、くどくはない感じ。
未来感、疾走感を感じさせるアレンジは、MR.CHILDRENやMY LITTLE LOVERのプロデューサーとして今や大人気の小林武史によるもの。

この曲で効果的な言葉は、やはり「走るよリニア・エクスプレス」の部分だろう。ちなみに「はしるよりに・あ・えくすぷれ〜す」のように聞こえるので、当時、歌詞を見るまでなんて歌ってるのか分からなかった私であるが。

田村英里子イラスト

リニア・エクスプレスとは、夢の乗り物と言われたリニアモーターカーのことで、あのころの子供たちが具体的にイメージできる未来の乗り物として有名な存在だった。1962年に研究が始まったそうで、21世紀には我々の身近な乗り物になっているはずだっのだが、なぜだかいまだに「未来の乗り物」のままだ。「いつまで研究してるねん」と言いたくなるが、2000年には実用化のめどが立ったと国土交通省が評価したそうで、まあ今後に期待というところか。

なお、ロコモーションというのは1962年に全米ナンバーワンヒットとなった曲「ロコ・モーション」(リトル・エヴァ)からとっているのだろう。ロコ・モーションとは「運動、移動、交通機関」といった意味だそうで、「ロコ・モーション」という曲は蒸気機関車のイメージから作られた、ロコ・モーションという名のダンスを踊るための曲なのだそうだ。ロコ・モーションの踊りとは、蒸気機関車のように、人が何人も連なり、機関車の車輪が動く姿を両手を前に回転させてイメージするダンスとのこと。おお、汽車汽車しゅっぽしゅっぽってやつ、あれロコ・モーションなのか(?)

なるほど、リニア・エクスプレスとロコモーションは意味的につながっていたのか。「Loco-motion dance dance with me」という歌詞があるのだが、これは今からハネムーンという二人が、汽車汽車しゅっぽしゅっぽってやるってことか。なんかロマンチックじゃないな。

●あしの独断評価

すてきな未来度… ★★★★
歌詞に英語使いすぎ度… ★★★
アイドル伝説度… ★★

(最高で★5つ)

 気になるフレーズ

♪時代(とき)は光る2001年
二人とてもお似合いのハネムーナー

光る2001年ってのがいいね。輝く未来って感じがして。
ハネムーナーってハネムーンに行く人ってことだよね。一般的な言葉なの? と思いネットで検索してみたら、いっぱいひっかかった。どうやら世間的に認められている用語のようです。

 豆知識

「ロコ・モーション」は1988年にカイリー・ミノーグがカバーしている。この曲が1989年リリースなので、カイリー・ミノーグの「ロコ・モーション」に触発されて、この曲の歌詞はできたのかもね。
この曲のB面「涙の半分」はアニメ「アイドル伝説えり子」の主題歌。「アイドル伝説えり子」は田村英里子との連動企画だったが、主人公のアイドル歌手・田村えり子の声は別の声優。でも歌のシーンでは田村英里子の歌声だったりしたらしい。
あ、あと、田村英里子は8歳から14歳まで西ドイツ(当時)に住んでいたというのは有名。

 関連URL

(2004/02/07公開 文&イラスト:(あし)


このレビューに関する感想、ご意見などをお寄せ下さい。

※送っていただいたメッセージはホームページ上に掲載させていただく場合がありますので、おなまえは掲載されてもいい名前(ペンネームなど)でお願いします。e-mailは公開しません。

みなさんのレスポンスがRGS680サイトを作る原動力になります。
是非ともよろしくお願いしマンモス。

おなまえ:
e-mail:
メッセージ:
 

▲このページの先頭へ
[→RGS680 TOP]

(c) RGS680 Mail mailto:[email protected] RGS680のTOPへ