RGS680のTOPへ
週刊テレビ放談

毎週お題とするテレビ番組について、
あし&みどが対談形式で好きな事言っちゃおうというコーナー。

愛のエプロン3

今回のテーマは「愛のエプロン3」
テレビ朝日系 土曜24:30〜
(地域により放送曜日・時間が違うようです)
http://www.tv-asahi.co.jp/ai-epu/

■■リスト■■
最終回
Matthew's Best Hit TV
関口宏の東京フレンドパークII
イシバシ・レシピ
警視庁鑑識班2004
プライド
TVチャンピオン
特捜戦隊デカレンジャー
トップランナー
てるてる家族(その2)
ドールハウス
仮面ライダー555(その2)
THE! 鉄腕! DASH!!
ピカプリ
はなまるマーケット
年末年始テレビばなし
紅白歌合戦(後編)
紅白歌合戦(前編)
課外授業ようこそ先輩
隠れ家ごはん!
木更津キャッツアイ
ビギナー&月9
歌番組(後編)
歌番組(前編)
テニスの王子様&名探偵コナン
セーラームーン&グランセイザー
情熱大陸
てるてる家族
世界ウルルン滞在記
2003夏の連ドラ
ウォーターボーイズ
すいか
愛のエプロン3
幸福の王子
大好き!五つ子5
仮面ライダー555
「愛のエプロン3」とは、女性タレント3人(エプロンガールズ)が男性タレント(ジャッジマン)に手作り料理を食べてもらい、評価してもらう番組です。エプロンガールズ、ジャッジマンともに毎回出演者は変わります。司会はTOKIOの城島茂。
エプロンガールズはもちろんレシピを見ずに、制限時間内にテーマの料理を作ります(テーマは「天丼」とか基本的に料理名)。
料理をしたことのないような女性タレントの作るとんでもない料理が番組のみどころ。
今回はそんな「愛のエプロン3」について放談してみました。

「噂の東京マガジン」の「やって!TRY」じゃん。ってこと。

(あし):というわけで、今回もみどを電話で起こして対談に向かうあしです。
(みど):会社の帰りに疲れた足を癒しにリフレクソロジーに行ってきました。足の裏までむくんでいるといわれた私の足は、ちょっと象さんモードです。リフレ効果で眠りが襲ったと思われ…(言い訳)。
(あし):で、今回のテーマは「愛のエプロン3」です。みどさん初めて見たんだよね?
(みど):うん。最初に思ったのは、「噂の東京マガジン」の「やって!TRY」じゃん。ってこと。
(あし):そうね。局は違いますが。愛のエプロン1の頃は出演者も素人だったし、まさに「やって!TRY」。
(みど):料理をするのを見られるのって、私はとっても苦手なので、どっちもでたくないなと。
(あし):私も料理にしても、イラストとか漫画を描くのにしても、過程を人に見られるのは嫌だな。
(みど):基本的に、料理できない人がゲストなんだよね?
(あし):いや、磯野貴理子とか料理できる人も出てるよ。
(みど):先週はMAXだったけど。
(あし):そうね。先週はたまたまMAX特集で4人だったけど、通常は3人です。
(あし):ここに今までのランキングが出ているので見て下さい。

こういうランキングボードに名前が貼られていく

(みど):特エプに未唯の名があるけど。これは超すばらしいできってことかな。
(あし):そうです。未唯の回は私も観てましたが、絶賛されてました。ピンクレディ期間限定復活中。
(みど):芸能人だと、主婦の人は、けっこうきついよね、この番組。ドラマだといい妻演じてたりするのに、実際はお家で料理やってないじゃんみたいなイメージになったりして。
(あし):そうか、ドラマのイメージってのはあるわな。
(みど):大神いずみ、三井ゆり あたりとか?ランク外とかです。
(あし):大神いずみはいいじゃん。料理下手でも。三井ゆりは上手くあって欲しい気はするかも。世間のイメージ的に。
(みど):あれ、大神いずみ結婚してなかったっけ?
(あし):結婚してるよ。私の大好きな元木大介(巨人)と
(みど):でしょ? 野球選手の妻は料理が大事じゃん。健康管理。中井美穂とか上手であって欲しいし。
(あし):そうかぁ、内助の功か。
(みど):たぶん、世の男性陣の多くは、そう思っているでしょう。

子供の頃から料理番組大好きな人間だったので知識だけはあった

(あし):みどさん、女の子なんだから料理くらいできないと、とか親から言われたりした?
(みど):直接的には言われないけど、料理を手伝うということはやってたな。ただ、ひとり暮らしになってからは、手間のかかるものは一切つくらないから、知識は低下の一方。
(あし):そっか。
(みど):ただ、わたしの中では、英語と同じで、ある程度できてあたりまえなのが格好いいと思う。
(あし):私は子供のころ、一切料理を手伝った事はなかった。
(みど):男子、厨房に入るべからず?
(あし):うーん、それに近かったのかもしれない。父が居ないときの一番風呂は私だったし。儒教思想か?
(みど):おぉ、では、いつから料理を。
(あし):大学で上京してひとり暮らしを初めてからだね。ただ、子供の頃から料理番組大好きな人間だったので知識だけはあった。
(みど):それって、けっこう大きいと思う。門前の小僧的なことが。
(あし):ほうれん草のみそ汁ぐらぐら煮立てている母親に、ほうれん草はゆですぎるとビタミンが壊れるとか、みそは煮立てると風味が落ちるとか注意したりして。自分は何もやらないのに。>いやなガキだね。
(みど):料理をおいしくするポイントってそういう、細かいとこだよね。
(あし):料理って科学的なものだからね。
(みど):理科の実験みたいなイメージもある。


(2003/9/2公開)

▲このページの先頭へ
[→RGS680 TOP]


(c) RGS680 Mail mailto:[email protected] RGS680のTOPへ