| 
 今回はNHK朝の連続テレビ小説「てるてる家族」。言わずとしれたNHKの朝の連ドラの最新作で、2003/9/29より放送しています。原作はなかにし礼(TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN」の作詞者でもあります)の小説「てるてる坊主の照子さん」。なかにし礼の義理の母が照子さんのモデルらしいです。 
放送開始の週の金曜日に放談をしたので、ヒロインの石原さとみはじめ、主要なメンバーはまだほとんど登場していません。放談するのが早かったかな、とも思ったのですが、まあ面白かったらまたやればいいか。 
ということで、放談スタートです。 
 
※2004/02/18公開の第27回で、再度「てるてる家族」の放談を行っています。よろしければそちらもご覧下さい。(2004/02/18追記) 
朝、時計代わりとかに必ず見てる人は多いみたいです
 :今日は仕事の打ち合わせで往復4時間電車に揺られていた(あし)です。疲れた。 
 :今日は、腸の運動を活発にするために、腸のマッサージに行ってきた :です。 
 :そんなのがあるんだ。病院?エステ?? 
 :行ったのは、エステ系だけど、いろいろあるのかも。昨日のスパスパ人間学でもやってた。私は、「anan」で紹介されてた店にいってきました。 
 :そっか。で、NHK朝の連続テレビ小説です。朝ドラ見る方? 
 :いえ、朝ドラは、見ない人ですね。あしさんは、初回からチェックしてますか? 
 :録画して見たけど、オンタイムでは見てない。でも、我が家はNHK朝の連ドラを見る派です。 
 :実家に帰ると母が必ずみているので、「こころ」は最後の1週間はみてました。 
 :朝、時計代わりとかに必ず見てる人は多いみたいです。妻もそうだったみたい(実家のころから)で、それで私も見るように。 
 :私は、時間的にも、一番ばたばたしているので、ワイドショー派なのです。それに、8時半からは「はなまる」なので、一番忙しい時間。ゴミ出したりね。 
 :ちなみに私の実家は朝テレビを見る習慣はなかったので、高校まではNHK朝のテレビ小説は見てませんでした。 
 :子供の頃は、学校へ向かっている時間なので、みてないなぁ。一番みていたのは、OL時代で、8時15分には会社の休憩室にいて、会社でみてた。ええにょぼ、とか、石田ひかりのお相撲のやつとかは、ほとんどみているかも。 
 :おお、そんな企業文化があるんだ。みんなで見るわけだよね? 
 :いや、会社の始業が8時45分で、それに間に合うための電車がちょうどいいのがなくて、早くいくか、走るかなのね。で、早くいって、休憩室で見てた。だから、同じような状況の人達がちょっと居た感じですね今思うと想像できない。 
  
 :ひらり、かな。石田ひかりのは。ドリカムが主題歌。 
 :そうそう、「ひらり」だ。 
 :そうか。みんなで集まって見るのかと思った。朝礼みたいに。 
 :それは、まさかないけど、どっかにあったりしてね、そういう会社。 
 :町工場とかね、ありそう。 
 :ラジオ体操はしてたよ。毎朝。朝礼みたいに。 
春子はオリンピック選手で、夏子は紅白出場歌手。すごい姉妹ですね。
 :そうだ、以前NHKの朝ドラに自分の応援するアイドルが出てたときの話を。 
 :ほう。だれでしょうか? 
 :朝8:15からの回でそのアイドルの出演する時間をチェックするのね。で0:45からの再放送で、その時間の分だけ計算して録画するということをやっていた。ちなみに番組は「青春家族」、お目当ては小高恵美ちゃんです。 
 :えええええーーーー。すごく、驚いた。それて、本当にその彼女がでている部分だけ編集されたものになるのね。ある意味、プロモーションビデオみたい。 
 :ビデオテープの節約になるし。でも、全然見返す事はなかった。話わかんないし。 
 :この手法は実用新案出願するか。「てるてる家族」で上原多香子だけ撮りたい人にも応用可能。 
 :役が脇であるほど、見たさも倍増だしね。 
 :でもまだ上原多香子は出てないけど。 
 :まだ、生まれてないのかな? 
 :そうね、二女の夏子まで産まれてますね。二女がのちのいしだあゆみなんだよね。あ、ということは上原多香子が夏子だから産まれてはいるんだ。 
  
 :命の危機にあった子だ。 
 :そうそう、赤ちゃん名演技でした。 
 :赤ちゃん可愛かったです。 
 :春子さんは、スケートの選手ですね。 
 :どこまで実話かよく知らないんだけど、春子はオリンピック選手で、夏子は紅白出場歌手(あとで調べたところ、この設定は実話のようでした)。すごい姉妹ですね。 
 :長女はフィギュアスケートでオリンピックに出た石田治子さん。次女が、いしだあゆみさん。なかにし礼の奥さんが三女なのかなぁ(ドラマは設定変わってるかも)。 
 
(2003/10/7公開)
▲このページの先頭へ 
[→RGS680 TOP] 
 |