今回のテーマは「Matthew's Best Hit TV」
テレビ朝日系 水曜夜11:15~
公式サイト→http://www.tv-asahi.co.jp/besthittv/
(2ページ目・全3ページ)
まえのページへ
最近大阪っぽくない大阪出身の芸人多いね
- (みど):
- 歌も歌っていたよね。
- (あし):
- そうそう、歌がまたいいんだ。筒美京平作曲の歌とかで、なりきって歌ってた。1stが浅倉大介でしたね。2ndが筒美京平によるザ・歌謡曲でした。
- (みど):
- 多才ですね。1stの浅倉大介の方が印象強い。
- (あし):
- 彼って根底に80年代アイドルとか歌謡曲へのリスペクトがあるのね。というかまあアイドル好きだったんだと思うんだけど。だから自分で筒美京平の曲を出せたのはうれしかったと思うな。
- (みど):
- 彼は大阪出身なんですね。なんか、大阪の人って感じがしない。
- (あし):
- 最近大阪っぽくない大阪出身の芸人多いね。ココリコも今田耕司、東野幸治も大阪っぽくないでしょ。
- (みど):
- そうだね。確かに。なんでだろう?
- (あし):
- 全国均質化してきてるんじゃないの? コテコテの大阪ってのは今は流行らないのかも??
- (みど):
- ふーむ、そうか。昔は芸人といえば、大阪だったけど、東京からも芸人が多くでるようになったってのもあるかも。
- (あし):
- 東京吉本ができてから変わったのかもね。ロンドンブーツ1号2号とか極楽とんぼとか、東京発の吉本芸人が出てきたし。
南野陽子と一緒にアメリカのUFJへいったの?
- (あし):
- で、「BEST HIT TV」ではアイドル話がよく出てきて、藤井隆はホントに詳しいんだ。
- (みど):
- それは思った。この間の放送の時も、予習した感じじゃなく知識に持っているっていうのを感じたよ。
- (あし):
- 初めてこの番組を見たとき、マシューがつみきみほがすごく好きだという話をしていて、彼女が歌ってる昔の映像とか流れたんだけど、妻と二人で見て「この番組はなんなんだ!」と衝撃を受けた。「つみきみほ特集」ってコーナーが成り立つ番組が21世紀に見れるなんて、思いもよらなかったからね。80年代アイドル好きな人には、たまらない番組だったりするわけ。
- (みど):
- ほう。あし家では、家族で見るのにもってこいの番組だったりするわけですね。
- (あし):
- 趣味を仕事にしているようで羨ましいなぁとか思うんだけど、嫌味はないのね。藤井くんの人柄と、「マシュー南」という設定がそうさせているんだろうな。藤井くん南野陽子もすごく好きみたいで、この間はこの番組のスペシャルでアメリカのUFJに行ってたんだけど、ゲストが南野陽子だったという。
- (みど):
- 一緒にアメリカのUFJへいったの?
- (あし):
- そう。これなんかも、自分の好きな人をゲストに呼べて公私混同じゃんとか思われそうなところを、それを感じさせない。マシューというか藤井くんが、もともとオカマキャラっていうところも、こういうときに嫌味にならない一因なのかも。
- (みど):
- 羨ましいですね。でも確かにギラギラ感はないね。
- (あし):
- うん、木村祐一ともうひとりいたけど。
- (みど):
- 実に楽しそうだ。
ボルボっていう愛称には笑った。自分のこと最後はボルボって言ってたね。
- (あし):
- で、こないだのゲストのクドカンについてですが…。
- (みど):
- WINKの曲に対するコメントに渋い曲名がでてきて、本当に好きなんじゃんって思った。ドラマへの薬師丸ひろ子やYOUの起用の話も楽しかった。あとは、ぶつ切り睡眠は私と一緒だ、とか思って見てたな。
- (あし):
- ナポレオン睡眠ね。ナポレオンは3時間しか寝なかったというのが有名だけど、彼も空いてる時間に細切れで寝てたらしいよね。
- (みど):
- 実は、今も睡魔は襲ってきて、ナポレオン睡眠していた。
- (あし):
- で、クドカンファンには同意されないかもしれないけど、彼見てて気付いたんだけど、大槻ケンヂに似てるね。ひょうひょうとした感じと、しゃべり方、声が。
- (みど):
- 大槻ケンジの話し方が分からないけど。おでこをだして水枕している姿は強烈だったなーーー。そこまでするか? と思いつつ役者さんだからなと納得したり。
- (あし):
- マシューとボルボ(クドカンの新愛称)のツーショットは不思議な感じだったけど、話はかみ合っててなかなか面白かったよね。
- (みど):
- ボルボっていう愛称には笑った。自分のこと最後はボルボって言ってたね。歳もけっこう近いのかもね。2歳違いか。学年はひとつ違いだな。
- (あし):
- で、のりピーに対して「不思議さがtoo muchだった」というクドカンのコメントが、すごくいい表現だと思った。婉曲的表現としていいなと。角が立たない表現ね。
- (みど):
- さすが、脚本家、っていうか放送作家。クドカンの好きだったアイドルもなんか共通項があるよね。相田翔子、薬師丸ひろ子。
- (あし):
- 斉藤由貴も好きだったっていってたね。
- (みど):
- 正統派? 天然派?。
- (あし):
- たしかにみんな近いタイプだね。包容力ありそう系?
- (みど):
- そうそう。彼はそういうタイプがすきなんだね。奥さんは違うみたいだけど。古女房とかいってたのも印象的でした。結局、奥さんを愛してるじゃん、って思った。
(c) 2004 RGS680,all rights reserved.