RGS680-ロイヤルガーデンサラダ-トップへ

第29回:特捜戦隊デカレンジャー

特捜戦隊デカレンジャー

今回のテーマは「特捜戦隊デカレンジャー」
テレビ朝日系 日曜7:30〜8:00
テレビ朝日公式サイト→http://www.tv-asahi.co.jp/dekaren/
東映公式サイト→http://www.toei.co.jp/tv/dekaren/

(あし):今までも何度か話題に上ったことはあるスーパー戦隊シリーズ。さいきんシリーズ第28弾の「特捜戦隊デカレンジャー」が始まったばかりということで、この番組について放談してみたいと思います。なんかいい大人なのに子ども向け番組ばかりテーマにしているようではありますが、未来を託す子供たちが、どんな番組を見てるのかってのも気になるでしょ? はたして「デカレンジャー」は子供たちにオススメできる番組なのか? あし&みどがジャッジメント!

放談日:2004年2月27日(金)PM10時〜

SUPERヒーロータイムを制覇しているわけですね

(あし):
今日は「はなまるマーケット」が休みでビックリのあしです。松本智津夫裁判でしたね。
(みど):
そう、そう、そうでしたよ。私も準備万端テレビの前で構えていたのに。岡江さんに会えずに淋しかったみどです。
(あし):
今回は「特捜戦隊デカレンジャー」です。みどさん第1話って見たの?
(みど):
もちろんさ! この枠は、なんとなく流れで仮面ライダーと同じ時期からずっと見ているの。
(あし):
「SUPERヒーロータイム」(日曜朝7:30〜8:30、東映制作の戦隊ヒーロー&仮面ライダーの放送時間帯をこう称す)を制覇しているわけですね。
(みど):
はは! そうだね。でも、何かしながら見ているから、すごく詳しいわけじゃないけどね。土、日は、「セーラームーン」と「デカレンジャー」のために7時半には必ず起きてます。まぁ、基本的に6時くらいには起きているのだけど。

デカレンジャー:スーパーヒーロータイムイラスト

(あし):
放談では二度も「仮面ライダー555」を取り上げましたが、同じ東映特撮だけど、仮面ライダーシリーズと戦隊シリーズはうまく路線を変えてますよね。
(みど):
ベクトルが完全に違うよね。仮面ライダーはすでに大人でも理解しづらい方向へ向かっているのに比べ、こちらは、ターゲットを子供に向けて作ってあるから。一度に見ても混同することは絶対にないね。
(あし):
ちょっとコミカルな味付けもあるしね。ゴレンジャーの流れをくんでいるよね。
(みど):
うん、うん。特に、今回のシリーズはゴレンジャーっぽいような気がするなぁ。ところで、あしさんは1回目は見てないの?
(あし):
うん、戦隊シリーズまで見始めたら、日曜は朝、子ども番組を1時間半見なきゃいけなくなるから。私はライダー&どれみ派です。今はどれみじゃないけど。
(みど):
そっか、「プリキュア」ね。私は、ライダーで終わりだから1時間。でも、子供もいないのに、この番組を毎週欠かさず見ているのは、けっこう不思議に思われます。社内で見ている人は、元々ライダー好きの男性か、子供を持ったパパだったりします。女性はいないなぁ。私は異色かも。あしさん家も、子供はいないよね。奥さんも見ているの?
(あし):
子どもはいないけど、将来のために今番組の品定めをしているのだ(ウソ)。妻は見てないね。興味ないね。

これは、幼児期からの英語教育の一環では?

(あし):
で、そんな子ども向けのデカレン(略した)だけど、やたら英語使ってるのが気にならなかった?
(みど):
いやぁ、言われて考えたんだけど、そこまで集中して見ていなかったかも。英会話教室で、英語が耳に慣れてるから気にならなかった? なーーんて。それはないな。例えば、どういうときに使っている?
(あし):
オープニングでは「ACTION」「PERFECT」「GET ON」って字幕つきで出てるし。
(みど):
あっ! それは、記憶にある。
(あし):
変身して「フェイス・オン」とか、ロボットに合体して「ビルトアップ・デカレンジャーロボ」とか、敵を倒して「ゴッチュー」とか。「メイビー」とは言わないけど。その他ホールドアップとかジャッジメントとか。主に英単語ね。英会話してるわけじゃないよ。
(みど):
言われて思い出してきた。確かにそうかも。これは、もしや幼児期からの英語教育の一環では?
(あし):
そうそう! 私もそう思ったの。これは英語教育の一環だなと。
(みど):
私の通っている英会話教室にも子供たちがたくさん来ているし。CMでも子供の英会話教室とかやっているよね。
(あし):
今の子供たちって、就学前から英語教育に力をいれさせられてるじゃない。だから、「そんなくだらないテレビばっかり見なさんな」とか言われないように、英語をちりばめて、ちょっと勉強にもなるよ、という要素を入れてるのかなと。
(みど):
それは、あるかもね。小学校から英語教育が始まるとか言っているからね。
(あし):
「ラジャー(了解)」っていうのを、この番組では「ロジャー」って言ってるらしい。本物の発音に近いということで。「みんな行くぞ!」「ロジャー!」って、ラビットかよ。
(みど):
カタカナ英語ではないぞ! ということですね。ロジャーラビット、懐かしい。
(あし):
ディスカウントスーパーかよ。(←それはロヂャース)
(みど):
私も次回放送分から、発音もチェックしてみましょうっと。
(あし):
で、その英語で、すごく笑ったのが、最後にデカレッドが「これにて一件コンプリート!」って言ったの。これ流行語大賞に推したい。
(みど):
すごい、カタカナっぽいんですけど。日本語英語。これから、使ってみます。これにて一件コンプリート!

デカレンジャー:これにて一件コンプリート!

(あし):
念のため書いておくと、「一件落着」をもじってるのね。
(みど):
うん、分かるよ。まだ、時代劇好きな(?)私の発言になりますが、中村梅之助が演じていた「遠山の金さん」って確か、最後に「これにて一見落着!」って言ってたような記憶が。その影響を受けているのかも。
(あし):
そうだね。大見栄切る感じが、時代劇も戦隊ものも同じだな。名乗りのシーンの「ひとつ、なんとか」「ふたつ、なんとか」ってのは桃太郎侍だし。
公開:2004/03/03;構成:あし イラスト:あし
(c) 2004 RGS680,all rights reserved.