(3ページ目)
「情熱大陸」について
:ところで、この密着番組「情熱大陸」、あしさんは誰の「情熱大陸」が見たいですか?私は、単純に鷺沢萠さんと鈴木祥子さんは見たいな。
:TVでの姿と実生活にギャップがある人がいいと思うので、藤井隆とか山田花子とか面白いと思うな。あとは、嫌なやつそうだけど、実はいい奴みたいな人もポイント高いだろうね。石橋貴明とか? 出川哲朗とか。
:表舞台しか見えにくい職業の人のは見たいな。作家やミュージシャンもそうだけど、名前だけ有名になってるクリエーターの人とか。その職業にあこがれる人に現実を伝える意味でも。
:この番組の過去の出演者を見ていると、そのへんのバランスがいいよね。ジャンルもかたよってないし。
:1998年の分から今、ずらっと見てたんだけど、いろんな職業の人がいるよね。マグロ漁師・濱端廣文さんとか見たかったなー。
:「いつ見ても波瀾万丈」も見習って欲しいです(最近ちょっと出演者が若者におもねっていた)。
:密着系だから、出演交渉も大変だと思うけど、いろんな人に密着して欲しい。あしさんは、自分が、密着取材されるとしたらどう思う?
:密着されるのは、うっとおしいとは思うけど、逆に密着されてることを利用できることもあるような気がする。

:どういうことで利用するの?
:前ちょっとしたきっかけで、小学生くらいの子ども二人と妻と私とで食事にいったことがあったのね。で、その時の店員の態度が、我々だけでその店に行くときとやっぱり違ったのね。「何歳ですか〜」、とかいろいろ話しかけてきたりとか。で、その時に、子どもがいると、こういう世界が広がるのか、と思ったのね。
:子供から会話が始まるっていうのは、あるよね。
:それと同じような事が、密着取材が入っていると起こるんではないかと。
:いつもなら、するりと通ってしまうところでも、何かしら見つけたり出会ったりがあるかもと。
:周りから話しかけられたりとか、そういうきっかけができるかと。
:では、いつの日か、私たちにもそういう依頼がきたら、前向きに受けると。
:そうね。この「情熱大陸」の取材を受けているときの話も、くんくが「テレビライフ」のコラムに書いてます。いつか単行本化されるときがきたら、要チェックってことで。すでに、一冊はでてるね。「私のワインは体から出て来るの」。
:情熱大陸のおかげでくんくファンがここに一人増えましたよ。「妄想中学ただいま放課後」も買っちゃったしね。
:テレビライフのコラムに、「最初はちょっと気分良かったけどさすがに疲れました。寝てるとき以外は常に撮られてるんだよ。そんなにしょっちゅう出ないよ情熱。」とか書いてます。
:しょっちゅう出ることはないと思いますが、確かに大変でしょう。特に寝てないくんくは、撮られてないときがないってことじゃん。
○宮藤官九郎作品
ということで、「情熱大陸」の話というより宮藤官九郎の話になりました。とはいえこの回の「情熱大陸」自体「マンハッタンラブストーリー」の番組宣伝を兼ねてたからまあいいか。
次回は「美少女戦士セーラームーン」&「超星神グランセイザー」を予定しています。お楽しみに。
(2003/10/14公開)
●メッセージ送信フォーム
このコーナーに関する感想、ご意見などをお寄せ下さい。
※送っていただいたメッセージは掲載させていただく場合がありますので、おなまえは掲載されてもいい名前(ペンネームなど)でお願いします。e-mailは公開しません。
|
▲このページの先頭へ
[→RGS680 TOP] |